こんにちは!「ふったん」です。
20รุ่น、ฉันชอบเกม、คำอธิบายและบทวิจารณ์สด、เราให้ข้อมูลกลยุทธ์。แต่、日本の文化や日常の魅力を世界に伝えるのも好きなんです!
初来日した友人が見た“信じられない光景”
ล่าสุด、เมื่อเพื่อนชาวฝรั่งเศสของฉันมาที่ญี่ปุ่นเป็นครั้งแรกเพื่อเยี่ยมชม。
มาถึงที่สนามบิน Haneda、まず彼が驚いたのは 「空港が信じられないほど綺麗で静か」 だったこと。
แต่、นี่คือที่มาของความตกใจที่แท้จริง。
🚇 新宿駅での“衝撃のひと言”

電車で新宿駅に到着したとき、เขาเงียบไปสักพัก、ฉันมองไปที่ใบหน้าของฉันและพูดแบบนี้。
"……เฮ้、นี้、ほんとに駅なの?」
僕が「どういう意味?」と聞くと、เขาพูดต่อไม่น่าเชื่อ。
"ไม่มีถังขยะทิ้ง! ไม่มีกราฟฟิตี、ไม่มีใครทำเอะอะ。どうしてこんなに静かで清潔なの!?」
彼にとって駅は「汚くて、มันมีเสียงดัง、มันเป็นความรู้ทั่วไปว่ามันเป็นสถานที่ที่ไม่ได้รับการควบคุม。
แต่、日本の駅は ゴミも落ちていないし、มีเสียงรบกวนน้อยลง。"สะดวกสบายอย่างไม่น่าเชื่อ" ไม่ว่าคุณจะไปที่ไหน。
ในขณะที่ตอบคำถามของเขา "ทำไมญี่ปุ่นถึงสบายใจ"、僕自身の体験も交えて 日本の公共空間が世界と何が違うのか? を深掘りしていきます!

① 日本の「安全性」は世界トップクラス— どこでも安心できる国

✔ ประเทศที่ผู้หญิงสามารถเดินคนเดียวได้แม้ในเวลากลางคืน、ประเทศญี่ปุ่น

フランス人の友人が最も驚いたのが、ในญี่ปุ่น 「女性が夜に一人で歩いている」 นั่นคือสิ่งที่。
เขามาจากปารีส、"ในปารีสมันอันตรายเกินกว่าที่ผู้หญิงจะเดินคนเดียวในเวลากลางคืน"。
เพื่อนอเมริกันด้วย、"ในลอสแองเจลิส、"คุณควรหยุดเดินออกไปข้างนอกอย่างแน่นอน"。
แต่、ในญี่ปุ่น 深夜でも女性がコンビニに行くのが普通。
ทุกคนกำลังดูสมาร์ทโฟนของพวกเขาที่สถานีด้วยความอุ่นใจ、บรรทัดฐานคือ "ไม่จำเป็นต้องกังวลเกี่ยวกับการฉกหรือล้วงกระเป๋า"。
「これって普通じゃないんだ…?」
僕たちにとっては当たり前の光景でも、実は世界的に見ても ありえないほど安全な環境 นั่นคือแค่นั้น。
✔ ไม่อยากจะเชื่อเลย! ประเทศที่กระเป๋าเงินที่คุณทิ้งจะกลับมา、ประเทศญี่ปุ่น

これは僕自身のリアルな体験談です。
วันหนึ่ง、電車で 財布を落とした ことがありました。
ฉันคิดว่า "มันเสร็จแล้ว ... "、ダメ元で駅の遺失物センターに行ったら…
「お預かりしていますよ!」
และ、เพื่อความประหลาดใจของฉัน 中のお金が一円も減っていなかった んです!
これをフランスの友人に話したら、「フランスでは100%戻ってこない(笑)」 と爆笑していました。
②พื้นที่สาธารณะเป็นเหมือนแกลเลอรีศิลปะ! - "ความงาม" ของญี่ปุ่น

✔ ประเทศที่แม้แต่สถานีก็กลายเป็นสถานที่ท่องเที่ยว、ประเทศญี่ปุ่น
ตัวอย่างเช่น、金沢駅の 「鼓門(つづみもん)」。
มีการออกแบบเหมือนพิพิธภัณฑ์、世界の建築ランキングでも 「最も美しい駅のひとつ」 に選ばれています。
นอกจากนี้、京都の 「二条城前駅」 ฟัน、木のぬくもりが感じられるデザインで、まるで高級旅館のような落ち着いた雰囲気。東京の 「日比谷駅」 も、ホテルのロビーのようなシックなデザイン。
「地下鉄なのに、こんなに美しいの!? 信じられない!」
และ、外国人の友人は驚いていました。
③ 世界が驚く「清潔さ」— 日本の公共空間が違う理由

✔ 公衆トイレですら快適!
✅ ウォシュレット完備
✅ 紙が必ずある
✅ 掃除が行き届いている
アメリカ人の友人は「日本の公衆トイレって、家のトイレより快適かも(笑)」と言っていました。
【結論】なぜ日本の公共空間は「異次元レベル」で快適なのか?

ここまで読んでくれたあなたは気づいたかもしれません。
日本の公共空間が 「安全・美しさ・清潔さ」 を兼ね備えているのは、日本人の 「公共の場を大切にする意識」 が高いから。
「誰かが掃除してくれるからキレイ」ではなく、「みんながキレイに使うから快適」。
この文化こそが、日本の快適さを支えているんです。
あなたの体験を教えてください!
ถ้า、คุณ 「日本のここがすごい!」 と思ったことがあれば、ぜひコメントでシェアしてください!
อีกด้วย、หากบทความนี้น่าสนใจ ブックマーク・シェア も大歓迎です!
ถ้าอย่างนั้น、เจอกันในบทความถัดไป!
👉 あなたが驚いた日本の公共空間はどこ? コメントで教えてね!
ทิ้งคำตอบไว้