【道徳】「星野君の二塁打」はなぜ、教科書から消されたのか?バント無視で勝利、それでも処分?“教育のジレンマ”

【道徳】「星野君の二塁打」はなぜ、教科書から消されたのか?バント無視で勝利、それでも処分?“教育のジレンマ”

こんにちは、日本文化を世界に発信するブロガー ABETACK です。

「勝利」と「規律」
「個人の判断」と「チームの指示」
あなたは、どちらを選びますか?

それを問いかける一編の道徳教材
それが『星野君の二塁打』です。

これは単なる少年野球の話ではありません。
2024年、日本の教科書から削除されたこの作品は、
今こそ世界中の教育者に問いかけるべきメッセージを秘めています。


⚾ 物語のあらすじ

物語のあらすじ
※画像はイメージです

星野君の二塁打は、児童文学者で明治大学の教授でもあった吉田甲子太郎による児童向けの短編小説である

星野君は、野球チームの一員。
ある試合で、ノーアウトのランナーが出塁。監督は「バント」の指示を出します。

しかし星野君は、来た球が「絶好球」だと感じ、自らの判断でバットを振ります
結果は、二塁打。そしてチームは勝利

にもかかわらず彼は、指示違反として出場停止処分を受けてしまうのです。

ここにあるのは、「勝てばいい」という価値観ではなく、
規律・責任・判断力という、現代教育の核心です。


📘 2024年、ついに教科書から削除 なぜ?

 2024年、ついに教科書から削除 なぜ?
※画像はイメージです

この物語は長年にわたり小学校の道徳の教科書に掲載されてきましたが、
2024年度、教科書改訂により削除が決定されました。

削除の理由には、次のような変化が背景にあります:

  • 監督の命令=絶対という価値観が、現代の多様性にそぐわない
  • 個人の判断力を育む教育にシフト
  • 指示に従うことが善」とする旧来の価値観に対する見直し

つまり、星野君は悪くないかもしれないという視点が、今ようやく認められ始めたのです。


🌐 世界とつながるテーマ:あなたの国なら、どう教えますか?

この物語は、日本だけの話ではありません。
むしろ世界共通の問いを突きつけます。

  • 権威に従うことが正しいのか?
  • 成功しても命令違反なら処分されるべきか?
  • 個人の判断はチームプレイの中でどこまで許されるのか?この物語を、外国の教育シーンで扱ったらどうなるか?

この物語を、外国の教育シーンで扱ったらどうなるか?

アメリカなら

 アメリカなら
※画像はイメージです
  • 星野君=ヒーロー扱いになる可能性が高い
  • 「自主的に勝利を導いた」「結果を出すリーダータイプ」として評価
  • スポーツ=判断と責任の世界であり、「命令に従うだけの選手」は伸びないという価値観が一般的

🔹例:アメリカの教育では、問題解決型アプローチ(PBL)が重視され、「自分の頭で考え行動できる子」が賞賛される傾向にあります。


ドイツなら

ドイツなら
※画像はイメージです
  • 判断の正当性よりも、「ルールを守らなかった」ことに厳しい目が向けられる
  • チームスポーツにおける規律・役割分担の重要性が強調され、「組織のルールを破った」という点を重視

🔹例:ドイツ教育では、「自由」は大事にされるものの、社会的ルールの遵守が土台とされます。


フランスなら

フランスなら
※画像はイメージです
  • 哲学的な議論として盛り上がる可能性が高い
  • 「勝つための反抗は許されるのか?」というテーマで、生徒に倫理的な問いを投げかける

🔹例:フランスでは中高生から倫理・哲学の議論が行われ、多角的視点での思考が重視されます。

このようなテーマは、教育・スポーツ・ビジネス・軍事など、
あらゆる「集団」の中で生きる私たちにとって、非常にリアルです。


👥 著名人の意見で読み解く「星野君の二塁打」

見解者立場コメント要約
寺脇研(教育者)星野支持「犠牲を強いる教育は時代遅れ」
西村博之(実業家)星野支持「現場判断を教えない監督は無能」
小林至(元プロ選手)監督支持「スポーツは指示に従う世界」
森本稀哲(元プロ選手)中立「判断と責任はセット。星野も監督も問われるべき」

このように、『星野君の二塁打』は時代や立場によって評価が揺れ動く教材です。


👓 ABETACKの視点:これは、私自身の体験でもあった

 ABETACKの視点:これは、私自身の体験でもあった
※画像はイメージです

私は日本で育ち、小学生のころ先生に「ペースを守れ」と言われながらも、
リレーで全力疾走して怒られた経験があります。

勝つために行動したのに、叱られるのはなぜ?

その疑問が、この物語に共鳴しました。
私たち大人も、星野君のように“判断”と“責任”の間で葛藤している。

この物語を読んだ子どもたちは、きっとこう問いかけるでしょう:

正しいって、なんですか?


📣 コメント欄で教えてください!

コメント欄で教えてください!
引用:ちょうどいいイラスト
  • あなたなら、バントしますか?打ちますか?
  • 勝ったのに処分されるのはおかしいと思いますか?
  • 監督の指示に逆らった選手をどう評価しますか?

ぜひ、コメントであなたの価値観をシェアしてください👇
ブックマーク・シェア・リツイートも大歓迎!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA