けっけのとある旅から――
¡Hola! esta pateando。 40代、大手IT企業勤務の傍ら世界中を旅しながらリモートワークをしています。プログラミング、Viaje、美味しいもの、そして猫が大好きな私が、日本の“心に残る文化”を海外の方へお届けします。
ある冬の朝、函館の湯倉神社で「イカ」の形をしたカラフルな張り子が目に入りました。 「なにこれ…おみくじ…なの?」
Eso es、北海道の“ご当地みくじ”「えぞみくじ」との出会い。 以来、私はすっかりその魅力にハマり、旅のたびに神社を巡るようになりました。
En este artículo、北海道でしか出会えない全10種類の「えぞみくじ」と、実際に私けっけが引いた体験談、さらに買える神社情報まで、すべてご紹介します!
なぜ「えぞみくじ」は外国人にとって特別なのか?
① “開運アイテム”なのに“アート作品”!写真映え抜群
普通のおみくじは紙。でもえぞみくじは違います。 カニ、ジャガイモ、サンマ…北海道名物を模した張り子の中に、おみくじが入っています。 まるでフィギュアのような可愛さで、旅の思い出+お土産にも最適!
actual、私がSNSにアップした「たらこ」のおみくじは、海外の友人からも「それ、どこで買えるの!?」とDMが来るほど話題に。
② “方言”が新しい!北海道弁で書かれたユニークなお告げ
中には北海道弁のメッセージが入っています。 「なんもなんも、心配いらんべさ」「やればできるっしょ」など、あたたかくて前向きな言葉に心がほぐれます。
これが外国人にとっては新鮮で、「ただの運勢占い」ではなく「日本語の地域性」「文化」に触れる体験になるんです。
【保存版】えぞみくじ15種まとめ一覧
以下は、全15種類のえぞみくじとその販売神社リスト。 旅のルートに組み込んで、コンプリートを目指すのもおすすめです!
神社名 所在地 モチーフ おみくじ名
道北エリア 北門神社 稚内市 カニ いカニもいいみくじ
旭川神社 旭川市 米俵 福よ米米
美瑛神社 美瑛町 とうもろこし 富諸来し
道東エリア 金刀比羅神社 根室市 さんま 福ざんまいみくじ
厚岸神社 厚岸町 カキ 幸牡蠣あつめ
浦幌神社 浦幌町 じゃがいも やるなら今じゃが
北見神社 北見市 たまねぎ 福多招きみくじ
網走神社 網走市 クリオネ 福が来るよね
帯廣神社 帯広市 鮭 魔鮭福鱒
道央エリア 錦山天満宮 江別市 サイロ 幸路みくじ
住吉神社 小樽市 ニシン 日進月歩
岩内神社 岩内町 スケソウダラ たら福みくじ
道南エリア 樽前山神社 苫小牧市 ホッキ貝 貝運一念発起
湯倉神社 函館市 イカ イカすおみくじ
鹿部稲荷神社 鹿部町 たらこ 多楽呼みくじ
けっけの体験談:本当に引いてきました!
🦑 湯倉神社(函館)|イカすおみくじ

境内に入った瞬間、カラフルな「イカ」の張り子が並んでいてびっくり! 小さな釣り竿で“釣り上げる”スタイルのおみくじは、まさに遊び心満載。 中のメッセージ「しばれるけど、今が勝負っしょ」は、旅先の不安を吹き飛ばしてくれました。
神主さんに聞くと「最近は海外の観光客にも大人気です。みんな写真を撮っていきますよ」と笑顔で教えてくれました。
🐟 住吉神社(小樽)|日進月歩みくじ

小樽の運河を見たあと、立ち寄った住吉神社。 やはり小さな釣り竿でニシンを釣り上げるスタイルがユニーク!引いた瞬間、「コツコツやれば道は開けるべさ」の言葉に、じんわりと力が湧きました。
旅行中に一度は感じる「自分は何してるんだろう…」という不安。それを吹き飛ばす魔法みたいな言葉でした。
あなたも“自分だけの開運みくじ”を探してみませんか?
神社文化って、初めて訪れる外国人にとっては少しハードルが高いもの。 でも「えぞみくじ」は、その敷居をぐっと下げてくれる“文化体験の入口”です。
旅の中で、ふと出会ったおみくじに背中を押される。es、ガイドブックには載っていない、心に残る日本体験です。

💬 あなたならどの「えぞみくじ」を引いてみたいですか? 「見た目が好き」「北海道弁が気になる」「SNS映えしそう」など、ぜひコメント欄で教えてください!
この記事が「面白い」「誰かに教えたい」と思ったら、ぜひブックマーク&シェアをお願いします! けっけが体験を通じて感じた“リアルな日本”を、これからも一緒に広げていきましょう!
Deja una respuesta