🍣【セイコーマート完全版】北海道で“寿司が買える唯一のコンビニ”はここ!地元民も知らない幻の一店舗とは⁉️

【セイコーマート完全版】北海道で“寿司が買える唯一のコンビニ”はここ!地元民も知らない幻の一店舗とは⁉️
引用:写真AC

こんにちは!日本のディープな魅力を海外に届けるブロガーのぴゆんです🐧✨

北海道に旅行するなら、観光地だけじゃもったいない。
本当に心に残る旅って、地元の人と同じ“日常”を体験したときだと私は思うんです。
その「日常体験」ができる最強スポット――それが、北海道のローカルコンビニセイコーマート(Seicomart)

でも…ただのコンビニと思ったら大間違い。
実はこのセコマ、「寿司が買える唯一の店舗」が存在するのをご存じですか?
しかも北海道で1店舗だけ
地元の人でも知らない人がほとんどという“伝説級”のレア店舗なんです‼️

旅の途中で立ち寄ったコンビニで、まさか“本格寿司”に出会うとは――
今日はそんな感動体験と、セイコーマートの魅力を全力で語ります!


🏔セイコーマートってどんなコンビニ?

セイコーマートは1971年創業、北海道を中心に展開する地域密着型コンビニチェーン
現在、北海道内に約1200店舗以上を展開しており、セブンイレブンやローソンを上回る店舗数を誇ります。

セコマがすごい理由:

  • 離島や過疎地域にも積極的に出店🏕️
  • 地元食材を使った商品が豊富🍙
  • 価格が安く、量も多くて味も本格派🍱
  • 店内調理の「ホットシェフ」が大人気🔥

地元の人にとっては「生活の一部」。
そして、観光客や外国人旅行者にとっては**“ローカルを体験できるスポット”**として注目されているんです。

🏔セイコーマートってどんなコンビニ?
※画像はイメージです

🌟なぜセコマが外国人観光客にも人気?

セコマはただ商品を売る場所じゃない。
**北海道の文化・暮らし・味がギュッと詰まった“体験型コンビニ”**なんです。

✅ 観光客に嬉しいポイント

  • 北海道産素材を使ったスナックやデザート
  • ここでしか買えないオリジナル商品多数
  • イートインやWi-Fiが使える店舗もある
  • おにぎりや弁当が毎日店内で手作り✨

🎤ぴゆんの外国人の友人(ドイツ人)も、ニセコ滞在中にセコマにハマって毎日通ってました(笑)

「コンビニとは思えない!レストランみたい!」


👨‍🍳店内調理「ホットシェフ」の感動

セコマ最大の魅力といえば、やっぱりホットシェフ

店の奥にあるキッチンで、スタッフさんが毎日おにぎり、弁当、フライ料理を手作りしてるんです。
コンビニでできたて弁当が買えるって、日本でもかなり珍しい体験。

人気メニュー一例

  • チキン南蛮弁当(タルタルと甘酢の最強コンビ)
  • カツ丼(ボリューム満点!)
  • ザンギ(北海道名物の唐揚げ)
  • 鮭おにぎり(ご飯がふっくらで超うまい)

🎤ぴゆんのイチオシは「チキン南蛮弁当」!
カリッと揚がったチキンに、たっぷりタルタル…。
一口目で思わず「うまっ…」ってつぶやいてました🤤


🍣【超レア体験】寿司が買えるのはこの1店舗だけ!

さて、本題です。

セイコーマートの中で、たった1店舗だけ――
本格的な“握りたて寿司”が買える店が存在するんです。

しかもそれは、札幌・ススキノのど真ん中にある店舗。


📍その店舗の詳細はこちら!

セイコーマート南8条店

  • 住所:札幌市中央区南8条西4丁目422番地5
  • 最寄駅:中島公園駅(徒歩5分)
  • 営業時間:24時間(寿司販売は10:00〜19:00頃まで)※要確認
  • 店舗の奥に、まさかの“寿司コーナー”あり‼️

🍣どんな寿司が買えるの?

  • サーモン握り
  • マグロ握り
  • イカ、エビ、いなり寿司など
  • 日によってネタが変わる!

価格はなんと1貫100〜200円程度 ※要確認
テイクアウトOK、イートインスペースもあり。

🎤ぴゆんの実体験:
夜のススキノでふらっと立ち寄ったら、「寿司 握ってます」の貼り紙。
えっ!? と目を疑いながら覗いてみたら、カウンターの中に…本物の寿司職人さんが!
その場で握られたサーモンを3貫買って、ひと口食べて震えました。

「…うそ、これがコンビニ?」

🍣どんな寿司が買えるの?
※画像はイメージです

シャリはふわっと、ネタはとろけるような新鮮さ。
もう、寿司目当てに通いたいくらいのレベルです🍣✨


🗣️なぜ地元民も知らないの?

この“寿司セコマ”、実は公式サイトにも特別表記はなし
知ってるのは、近隣の常連さんと一部のSNSユーザーだけ。

ぴゆんの地元の友人(札幌在住10年)に話しても

「え⁉ セコマで寿司?知らない…」
って反応でした。

つまりこれ、超・穴場スポットなんです‼️


✈️北海道に行くなら、セコマはマスト!

観光地を巡るだけじゃなく、その土地で暮らす人が使っている場所にこそ“本当の魅力”があると私は思います。

セイコーマートは、北海道の人々の暮らしと、あたたかさと、味が詰まった場所。
そして、ススキノ南8条店だけに存在する寿司カウンターは、一度は体験すべき伝説の一角

次の北海道旅行で、ぜひセコマの扉を開けてみてください。
そこにはきっと、あなたの旅に残る“思い出の味”が待っています🍣💖

✈️北海道に行くなら、セコマはマスト!
※画像はイメージです

💬コメントしてね!

  • 「ホットシェフで何食べてみたい?」
  • 「ススキノで寿司買ったことある?」
  • 「海外にもこんなコンビニあったらいいのに!」

👇感想や体験談、コメント欄で待ってます!


💬 シェア・ブックマーク・コメントで応援お願いします!
あなたの1クリックが、世界中にセイコーマートの魅力を届けるきっかけになります🌍✨


🎁セイコーマート豆知識

おまけ:セイコーマート豆知識
※画像はイメージです
QA
支払い方法は?クレカ、Suica、PayPayもOK!
営業時間は?ほとんどの店舗が24時間営業
どこにある?北海道+一部、茨城・埼玉にも!
英語メニューある?一部商品に英語・中国語表記あり!

あわせて読みたい記事はこちら👇

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA