「札幌東区の宝物パン屋🍞う゛ぇーるくれーる──焼きたて&リベイクで三度おいしい北海道小麦の贅沢時間」

ぴゆん撮影

札幌と言えば、多くの旅行者が真っ先に思い浮かべるのはラーメンや海鮮丼、ジンギスカン。
でも、実は札幌は**“パン好きの楽園”**でもあります。

特に北海道産の小麦は、世界的にも評価が高く、香りの豊かさと自然な甘みが特徴。
それを無添加で焼き上げるパン屋が、地下鉄東区役所前駅のすぐ近くにあります。

その名は──「う゛ぇーるくれーる」

初めて訪れたのは、雪がしんしんと降る冬の朝でした。
駅を出てわずか1分、温かな灯りが漏れるお店のドアを開けた瞬間、ふわっと広がる焼きたてパンの香り。
頬に当たる暖かい空気と、笑顔で「いらっしゃいませ」と迎えてくれたスタッフさん。
寒さでこわばっていた心まで溶けていく感覚に、私はもう“ここは特別な場所”だと直感しました。


お店の基本情報

項目詳細
店名う゛ぇーるくれーる 東区役所前店
住所北海道札幌市東区北12条東7丁目1-15 セレスタ札幌 1F
アクセス地下鉄東豊線 東区役所前駅から徒歩約86m
営業時間10:00 – 18:00
定休日日曜・祝日(土曜は不定休)
イートインあり(リベイク対応)
特徴道産小麦100%・無添加・季節限定パン・ドリンクセット・リベイク推奨

道産小麦100%&無添加──素材から伝わるやさしさ

ぴゆん撮影

う゛ぇーるくれーるのパンは、すべて北海道産の小麦を100%使用しています。
無添加なので、保存料や着色料、香料も一切なし。

パンを口に入れた瞬間、ふわっと広がる香ばしい香り。
噛むほどにじんわりと甘みが増していくのは、道産小麦だからこそ生まれる味わいです。
外国の友人にも食べてもらったことがありますが、「日本のパンは柔らかくて優しい」と喜んでいました。


ぴゆんおすすめパン🍞ベスト3🥐

1. 塩パン──外パリ、中じゅわっ

表面はきつね色に輝き、かじればパリッと音が響く。
中からはバターの香りと塩気がじゅわっと広がり、小麦の甘さを引き立てます。
リベイクすると、バターが再び溶け出して芳醇な香りが部屋中に漂います。


2. メロンパン──サクふわの二重奏

クッキー生地はサクサク、中はふんわり。
甘すぎず、朝食にもおやつにもぴったり。
リベイクすれば、クッキー生地の香ばしさがよみがえり、外はカリッ、中はふわっという理想のバランスに。


3. あんぱん──ぎっしり詰まったこしあん

手に持った瞬間の“ずっしり感”が期待を裏切りません。
なめらかなこしあんが隅々までぎゅうぎゅうに詰まり、一口ごとに小豆の上品な甘みが広がります。
リベイクすれば皮がふっくら柔らかくなり、あんこの香りがより際立ちます。


リベイクのすすめ──お店でも、自宅でも

※画像はイメージです

う゛ぇーるくれーるのパンは、持ち帰ってからがもう一つの楽しみの始まり。
しかも、イートインスペースでもリベイクして食べられます
焼きたてを逃した方も、店内で温め直せば香りと食感が復活します。

リベイクのコツ

  1. トースターを軽く予熱する
  2. パンを入れて温める(塩パンやメロンパンは2〜3分、あんぱんは1分程度)
  3. 表面がパリッとし始めたらすぐ取り出す
※画像はイメージです

これだけで、まるで焼きたてのような香りと食感が蘇ります。
私は札幌旅行の際、翌朝の朝食用に何種類か買い、ホテルでリベイク。
窓の外の雪景色を眺めながら頬張るパンは、旅の記憶に刻まれる“ごちそう”でした。


コーヒー・カフェオレセットで贅沢なひととき☕

ぴゆん撮影

イートインスペースでは、コーヒーやカフェオレとパンをお得なセットで楽しめます。
私の定番は塩パン+カフェオレ。
塩気とバターのコクが、ミルクのまろやかさと混ざり合い、口いっぱいに広がります。
観光の合間に立ち寄って、温かい飲み物とリベイクしたパンで休憩する時間は、札幌旅の小さなハイライトです。


季節限定パン──訪れるたびに出会える新しい味

季節ごとに変わる限定パンも、う゛ぇーるくれーるの楽しみの一つ。
春はいちごとクリームチーズ、秋はかぼちゃ、冬はシュトーレンやホワイトチョコ×クランベリーなど。
昨冬の「ホワイトチョコとクランベリーのパン」は、リベイクするとチョコがとろけ、甘酸っぱい香りがふわっと広がりました。


周辺観光との相性も抜群

お店は地下鉄東区役所前駅から徒歩1分の好立地。
近くには北海道大学やサッポロファクトリー、創成川公園などがあり、観光ルートに組み込みやすいのも魅力です。
朝イチでう゛ぇーるくれーるに立ち寄り、パンを片手に観光に出発する──そんなプランもおすすめです。

Googleマップ


東区の人気パン屋さん🍞

う゛ぇーるくれーるは、

  • 焼きたてを店内で味わう
  • イートインでリベイクして楽しむ
  • 持ち帰って自宅やホテルで再び味わう

という三度おいしい楽しみ方ができる、札幌東区の宝物のようなパン屋さんです。

道産小麦の香り高さ、無添加のやさしさ、そしてリベイクで蘇るおいしさ──一度食べたら忘れられません。
あなたなら塩パン・メロンパン・あんぱん、どれをリベイクして食べたいですか?
ぜひコメントで教えてください😊
この記事が参考になったら、ブックマーク&シェアして、札幌パン巡りの計画に役立ててください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA