初心者でも安心!初めての日本旅行で押さえておきたい10のポイント

目次

  1. 入国・空港での流れ
  2. 複雑な交通を攻略:電車・バス・新幹線・タクシー
  3. 通信環境を確保:SIMカード・ポケットWi-Fi・フリーWi-Fi
  4. 知っておくと助かる!日本独特のマナー&文化
  5. グルメ天国・日本!おすすめ&食事制限への対処
  6. 四季折々の魅力&イベント情報
  7. 宿泊施設の選び方と快適な使い方
  8. 緊急時・トラブルへの備え
  9. 支払い:現金とキャッシュレスのベストバランス
  10. お土産&ショッピングを満喫するコツ

1. 入国・空港での流れ

1-1. ビザ確認と事前準備

ビザ確認と事前準備
  • ビザ免除国:日本は観光ビザ免除措置を設けている国が多数あります。自国が対象かどうかを必ず確認しましょう。
  • パスポートの有効期限:国によっては「6ヶ月以上の残存期間が必要」などの規定があるため、出発前に要チェック。
  • 海外旅行保険:ケガや病気、荷物の盗難・紛失トラブルに備えて加入しておくと安心。

1-2. 空港到着後の手順

空港到着後の手順
  1. 検疫(健康カード提出):体調不良や感染症に関する質問票を提出。
  2. 入国審査:到着カードを機内で記入しておくとスムーズ。指紋採取や顔写真撮影がある場合も。
  3. 税関申告:お酒やタバコ、その他持ち込み品の数量や金額が免税範囲を超える場合は必ず申告。

ワンポイント

  • 入国カード(EDカード)や税関申告書は 機内で書き終えておく と時短に。
  • 成田空港・羽田空港・関西国際空港(大阪)など主要空港に到着する場合、SIMカード販売所やWi-Fiレンタルカウンター をすぐ見つけられます。

1-3. 空港から市内への移動

空港から市内への移動
  • 鉄道(特急・普通電車)
    • 成田空港→東京駅なら「成田エクスプレス(N’EX)」、京成「スカイライナー」などが代表的。
    • 関西空港→大阪・京都方面は「はるか」や南海電車を活用。
  • リムジンバス:主要ホテルや主要駅へ直通便があり、荷物が多い方におすすめ。
  • タクシー・配車アプリ:深夜着や大荷物の場合は便利ですが、料金は割高になりやすい。

おすすめサイト


2. 複雑な交通を攻略:電車・バス・新幹線・タクシー

複雑な交通を攻略:電車・バス・新幹線・タクシー

2-1. 電車を乗りこなすカギ

  • ICカード(Suica / Pasmo / ICOCA / etc.)
    • 1枚あれば、電車・バス・コンビニ支払い・自販機購入など、キャッシュレスで一気に便利!
  • 乗換案内アプリ
    • 「Googleマップ」「NAVITIME」「駅すぱあと」などは英語表示あり。路線や乗り換え時間を的確に案内してくれるので、複雑な東京の地下鉄でも安心。

2-2. 新幹線をお得&快適に

  • JRパス(Japan Rail Pass)
    • 海外からの観光客限定のフリーパス。新幹線・在来線が乗り放題。主要都市を周遊するならコスパ最強。
  • 座席予約
    • 新幹線は自由席と指定席があり、繁忙期(GW・お盆・年末年始)は予約必須。オンライン予約も活用しよう。

2-3. 夜行バスと長距離バス

  • 例)東京⇔大阪や名古屋⇔福岡など、主要都市間を結ぶ夜行バスは移動+宿泊費の節約に◎
  • 予約サイト:WILLER TRAVEL など英語対応OK

2-4. タクシー&配車アプリ

  • 初乗り料金 は距離によって変動。都市部は比較的安めだが、長距離乗車や深夜料金に注意。
  • Uber / DiDi / Grab なども一部地域で利用可能。目的地を英語で入力できるため便利。

3. 通信環境を確保:SIMカード・ポケットWi-Fi・フリーWi-Fi

通信環境を確保:SIMカード・ポケットWi-Fi・フリーWi-Fi

3-1. SIMカード購入のポイント

  • データ専用SIM:音声通話は使えないが、その分安い。LINEやWhatsApp通話で代用可能。
  • 空港カウンターや家電量販店 で手軽に入手。プランは1週間〜数週間単位が定番。

3-2. ポケットWi-Fiレンタル

  • 友人や家族グループ での旅行なら、1台をみんなでシェアできてお得。
  • 返却 も空港でOKが多く、帰国時に手間がかからない。

3-3. フリーWi-Fiスポット

  • 駅や観光施設、大型商業施設、カフェ(スタバなど)で無料Wi-Fiが増加。
  • ただし 暗号化されていない回線 もあるため、クレジットカード情報などの入力は注意。

4. 知っておくと助かる!日本独特のマナー&文化

知っておくと助かる!日本独特のマナー&文化

4-1. 公共交通・公共施設でのマナー

  • 電車やバスでの会話や通話は控えめに:周囲は静かに過ごすのが一般的。
  • エスカレーター:東京では左側に立ち、大阪では右側に立つ習慣が多い(ただし近年は「歩かず両側に立つ」推奨も増加)。

4-2. 飲食店での習慣

  • チップは不要:日本にはチップ文化がなく、提示価格のみでOK。
  • 箸(はし)の使い方:箸を食べ物に突き刺すのはマナー違反。店員さんに感謝するときは「ごちそうさまでした」。

4-3. 靴を脱ぐ文化

  • 旅館や一般家庭、和室レストラン、寺社など “靴を脱ぐ” シーンが多い。
  • 玄関で靴を揃えると、さらに好印象。

4-4. 温泉・銭湯

  • 入る前に身体を洗う(かけ湯・シャワー)
  • タトゥー(刺青) があると入浴NGの施設もまだ多い。事前に「Tattoo-friendly Onsen」で検索を。

5. グルメ天国・日本! おすすめ&食事制限への対処

グルメ天国・日本! おすすめ&食事制限への対処

5-1. 王道の日本食

  • 寿司・ラーメン・天ぷら・カレーライス:まずは定番を!
    • 回転寿司で自分の好みを探したり、ラーメン専門店で食券機に挑戦するのも楽しい体験。
  • B級グルメ:たこ焼き、お好み焼き、もんじゃ焼き、各地の“ご当地ラーメン”なども必見。

5-2. ベジタリアン / ヴィーガン / ハラール対応

  • 都市部に対応店が増加中。
  • コンビニのおにぎり・惣菜 も原材料表示をチェックすれば活用しやすい。

5-3. コンビニ&スーパー大活躍

  • 24時間営業 が多く、夜食やちょっとした買い物にも便利。
  • 夕方以降 はスーパーのお惣菜が値引きされるケースも。節約旅行には嬉しい情報。

6. 四季折々の魅力&イベント情報

四季折々の魅力&イベント情報

日本の四季は 気候や景色だけでなく、行事や食文化 にも大きく影響を与えています。
訪れる季節に合わせてイベントをチェックすれば、さらに旅が充実!

6-1. 春(3〜5月)

  • 桜(お花見):3月下旬〜4月上旬がピーク。京都・奈良・東京などの名所は激混み必至。
  • 春祭り:各地で神輿(みこし)や花見イベントが開催。抹茶スイーツや季節限定の和菓子も人気。

6-2. 夏(6〜8月)

  • 花火大会・夏祭り:夜空を彩る大規模花火&浴衣姿の人々を見るならこのシーズン。
  • 山や高原での避暑:軽井沢や北海道・富良野で涼しく過ごすのもおすすめ。

6-3. 秋(9〜11月)

  • 紅葉狩り:京都・嵐山、日光、富士山周辺などで色づく木々が絶景。
  • 秋の味覚:松茸やサンマ、栗、かぼちゃなど旬の食材が豊富。

6-4. 冬(12〜2月)

  • イルミネーション:東京ミッドタウン、表参道、神戸ルミナリエなど幻想的な光の演出。
  • ウィンタースポーツ&温泉:北海道や東北地方でスキー・スノーボード、雪景色の露天風呂も格別。

注意

  • ゴールデンウィーク(4月下旬〜5月上旬)、お盆(8月中旬)、年末年始(12/29〜1/3)は 旅行者や帰省客で大混雑&料金高騰 しやすいので、計画は早めに!

7. 宿泊施設の選び方と快適な使い方

宿泊施設の選び方と快適な使い方

7-1. ホテル / 旅館 / ゲストハウス / 民泊

  1. ビジネスホテル:安価・清潔・駅近が多く、観光拠点として便利。
  2. 旅館:和室・布団・温泉・伝統的な和食を楽しめる“日本らしい”体験。
  3. ゲストハウス・ホステル:リーズナブル&国際交流しやすい。共用キッチンあり。
  4. 民泊(Airbnb 等):地元暮らしを体験できる半面、英語対応はホスト次第。

7-2. 予約のコツ

  • Booking.com / Expedia / Agoda / Airbnb など大手サイトで口コミをよく確認。
  • 繁忙期や週末は宿泊費が跳ね上がるため、早めの予約 が鉄則。

7-3. 温泉付き宿のマナー

  • 裸で入浴(水着NGが基本)。
  • 入浴前に体をしっかり洗い、タオルを湯船に入れない。
  • 大浴場にタトゥーがあると入れない場合 も少なくないので要事前確認。

8. 緊急時・トラブルへの備え

緊急時・トラブルへの備え

8-1. 連絡先&場所

  • 警察:110
  • 救急・消防:119
  • 最寄りの交番(Koban):道に迷った、落とし物をしたなど、相談しやすい拠点。

8-2. 病気やケガ

  • 海外旅行保険 で医療費を補償できるようにしておく。
  • 英語対応の病院やクリニックは大都市中心に増加中。ホテルフロントや観光案内所に尋ねると案内してもらえる場合も。

8-3. 自然災害・交通機関の遅延

  • 地震・台風:日本は地震が多く、夏〜秋には台風シーズン。スマホの緊急速報やSNS、ニュースをチェック。
  • 大雪・台風による 新幹線や飛行機の運休 もまれに発生。旅程変更の可能性も考慮しておく。

9. 支払い:現金とキャッシュレスのベストバランス

支払い:現金とキャッシュレスのベストバランス

9-1. なぜ現金も必要?

  • 地方の小さな飲食店や市場、屋台、神社のお賽銭などは 現金オンリー が多い。
  • クレジットカード使用不可のショップもまだ残っています。

9-2. クレジットカード・電子マネーの普及

  • VISA・Mastercard は広く対応。AMEXやJCB、UnionPayも都市部なら問題なし。
  • 交通系ICカード(Suicaなど)でコンビニや自販機、ファストフード店の支払いも可能。

9-3. ATMを活用

  • コンビニATM(セブン銀行・ローソン銀行など) は24時間対応が多く、海外発行カードにも対応。
  • 為替レートや手数料はカード会社により異なるので、事前に確認しておきましょう。

10. お土産&ショッピングを満喫するコツ

お土産&ショッピングを満喫するコツ

10-1. 日本ならではの定番土産

  • 抹茶スイーツ:抹茶キットカット、抹茶チョコは鉄板人気。
  • 和雑貨・伝統工芸品:風呂敷、扇子、陶器、漆器、浮世絵モチーフのグッズなど。
  • アニメ・漫画グッズ:秋葉原やオタクショップは海外ファンにとって聖地。

10-2. 免税(TAX FREE)制度を活用

  • 1店舗で合計5,000円(税抜)以上購入すると免税対象が一般的。
  • パスポート持参 が必須。レジで「Tax Free please」と伝えればOK。

10-3. 地方限定アイテムも見逃さない

  • 各地の銘菓・地酒、ご当地ラーメン、限定のお菓子やアイスクリームなど、おもしろいアイテムがたくさん。
  • 駅弁(えきべん) は日本の鉄道文化を象徴。新幹線や特急での車内食が旅の楽しみに!

ヒント

  • 都市部のデパート(伊勢丹、高島屋など)や大型家電量販店(ビックカメラ、ヨドバシカメラ)には免税対応カウンターが常設されているところも多い。
  • 帰国前に時間が余っていれば、空港免税店もチェックしてみましょう。

まとめ:しっかり準備して、日本旅行を思い切り楽しもう!

しっかり準備して、日本旅行を思い切り楽しもう!
  1. ビザ確認・空港での入国手続き でスタートダッシュを成功させる
  2. 電車・バス・新幹線・タクシー の特徴を把握して、目的地へスムーズに移動
  3. 通信手段(SIM・ポケットWi-Fi) を確保して、迷ったときや緊急時も安心
  4. 日本のマナーや文化 を理解して、現地の人たちと気持ちの良いコミュニケーションを
  5. 多彩なグルメ体験 で、食事制限があっても安心して食べられるお店を見つける
  6. 四季のイベントや風景 を取り入れれば、旅の思い出が何倍にも増える
  7. ホテル・旅館・ゲストハウス など、滞在スタイルを自分好みにアレンジ
  8. 緊急連絡先や災害情報 を事前に把握して、万が一のときでも落ち着いて行動
  9. 現金とキャッシュレス を使い分けて、買い物や支払いをスムーズに
  10. お土産選び も早めに計画して、免税制度を活用しながら賢くゲット!

初めての日本旅行は、不安もあるかもしれませんが、下調べ&準備 をしっかり行えば、
きっと 「もう一度来たい!」 と思うような素晴らしい経験ができるはずです。

最後のアドバイス

  • わからないことがあれば、ホテルや駅、観光案内所で尋ねてみましょう。英語・多言語対応のスタッフが増えています。
  • 日本語で「すみません(Sumimasen)」や「ありがとう(Arigatou)」と言うだけで、思わず笑顔が返ってくるかも。
  • 多少のハプニングも “旅の醍醐味” として楽しみつつ、オープンマインドで日本を満喫してくださいね!

安全で楽しい旅を! そして、たくさんの思い出を持ち帰ってください。

O西(オーニシ)

O西(オーニシ)

I Love Japan!編集長

みなさんこんにちは!ブロガーのO西(オーニシ)です。 かわら版JAPAN!を通じて日本の情報を世界に発信し、日本のことをもっと好きになってもらいたいと思っています。 「こんな情報が知りたい」などありましたら、お気軽にコメント下さいね!!

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事

おすすめ記事1

PAGE TOP